![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーサイト
![]() |
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トラコミュ: FXで頑張ってる人集まろう☆
スワップ375円!はじめてのユーロ/トルコリラのスワップ運用
![]() |
ユーロ/トルコリラの取引は高スワップ金利をもらう事が出来ます。
1万通貨購入すると 1日あたり375円のスワップ金利をもらう事が出来るので、1年間で13万7千円程になります。注1
ショートポジションで購入するので安全に運用する為に過去の最高値レートを確認すると、
2011年8月の1EUR=2.5920TRYとなります。注2
→口座開設&もれなく現金運用資金プレゼント!
トラコミュ
破産しないための、リスク管理・資金管理
EUR/TRY 日足チャート

EUR/TRY 週足チャート

ユーロ/トルコリラを購入する場合、最低取引単位は業者によって違います。注3
1000通貨から購入できる業者がありますが、
スワップ金利が少し低いので資金効率が下がってしまいます。
少額で運用する場合は「1000通貨から取引するユーロ/トルコリラ運用」を参考にして下さい。
ユーロ/トルコリラを購入する場合のおすすめ業者はFXCMジャパン証券
ロスカット金額が低いので資金効率が高く、1万通貨からユーロ/トルコリラを購入する事が出来ます。注4
スワップ金利が安定的に高い水準にあります。
1EUR=2.2968TRYで1万通貨のショートポジションを持った場合、最高値レート 1EUR=2.5920TRYまでレートが上昇した場合の最大損失額は約13万3,725円となります。(1TRY=45.30で計算)注5
ロスカット率の低い(4.0%)FXCMジャパン証券
4万1,618円は必要最低限の金額となります。注6
簡単にまとめると、
・ユーロ/トルコリラ 1万通貨購入する場合の運用額 17万5,343円注8 ・取引はショート取引(売り取引) ・1万通貨の運用で1日にもらえるスワップ金利は375円、1年間で約13万7千円 ・FXCMジャパン証券 |
ロスカット率の低い(1%)AFT-FXダイレクトトレード
必要最低金額を抑える場合「資金効率を重視するユーロ/トルコリラの運用」を参考にして下さい
しかしEUR/TRYのスプレッドが少し広いのがデメリットです。注7
注1ユーロ/トルコリラ 最新スワップポイント
注2ユーロ/トルコリラの最高値と最安値
注3ユーロ/トルコリラ 扱い業者別の最低取引単位
注4ユーロ/トルコリラ 扱い業者別のロスカット額&ロスカット率
注5 (2.5920-2.2968)×1万通貨×45.3=13万3,725円
注6 2.2968×45.3×1万通貨×4.0÷100=4万1,618円
注7ユーロ/トルコリラ 扱い業者別のスプレッド
注8 13万3,725円+4万1,618円=17万5,343円
FXCMジャパン証券
スワップ金利は高く、信託保全先は野村信託銀行なので、お勧めできるFX会社です。 トルコリラの取引は手数料はかかりません!
トラコミュ: FXで頑張ってる人集まろう☆